山家フレッシュアップクラブ 活動報告(第1・2回)

山家フレッシュアップクラブでは、地域の健康づくりを目的とした楽しいプログラムを展開しています。令和7年5月・6月に行われた2回の活動をまとめてご紹介します。

🧘‍♂️第1回:教室説明&運動実践(令和7年5月28日)

今回の活動は、プクラブ男性講座との合同開校式でした。開校式では、クラブの趣旨や活動内容を説明し、今後の取り組みへの意識づけを行いました。

その後、「体のチェックテスト」で現在の健康状態を確認し、健康運動士による「運動の3本柱」に関する講話と実践が続きました。参加者の皆さんは、体を動かしながら運動の必要性を実感されていました。

ー🕘 時間:10時~11時30分
ー👥 参加者:計52名
 -サポーター:9名(男性1名、女性8名
 -受講生:29名(男性4名、女性25名)
 -その他:14名(男性5名、女性9名)

🚶‍♀️第2回:ロコモ予防(令和7年6月25日)

第2回のテーマは「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防」。高齢期の健康維持の鍵である“動ける体”を育むための内容でした。

まずはロコモ予防に関するミニ講話で、筋力低下やバランス機能の衰えについて学習。講話後は、さまざまな運動にチャレンジしました。

####🧍基本運動
ーストレッチ
ー筋力トレーニング
ー開眼片足立ち
ーラジオ体操

####🎵リズムで楽しく
ーリズム4ゲーム:リズムに合わせた反応訓練で、脳と体を活性化
ーリズム体操:「365歩のマーチ」に乗せて楽しく運動
ー筑紫野恋歌:地域の歌に合わせて心もほっこり

ー🕘 時間:10時~11時30分
ー👥 参加者:計34名
 -サポーター:9名(男性1名、女性8名)
 -受講生:24名(男性3名、女性21名)
 -その他:1名(女性)

実施日:2025年5月28日(水)、6月25日(水)
場 所:筑紫野市 山家コミュニティセンター
    (瀬戸口)