🌸15周年記念式典&祝賀会レポート🌸

開 催 日:令和7(2025)年11月10日(月)
開催場所:大観荘

笑顔と拍手に包まれた素晴らしい一日となりました。当日の流れを振り返ってみたいと思います。

🎉 式典の様子

司会は木村雅行さん(7期)。温かい進行で会場を盛り上げてくださいました。

  • 実行委員長あいさつ 
     大西正則(4期)
  • 来賓紹介      
     市長 平井一三 様
     健康福祉部長  坂田浩章 様
     高齢者支援課長 谷昌義 様
     健康推進課長  毛利早希 様
  • 来賓代表あいさつ  
     市長 平井一三 様
  • 歴代会長紹介    
     2代 宮本忠則(3期)、3代 大西正則(4期)、
     4代 大坪和美(5期)、5代 森孝子(6期)、 
     6代 木村雅行(7期)、7代 水城滋子(9期)、
     8代 有田恵美子(10期)                 
  • 会長あいさつ    有田恵美子
  • 市長表彰紹介    会長 有田恵美子より
  • 15周年記念品贈呈  実行委員長 大西正則より
    被贈呈者を代表して1期生 川口博さん、尾中孝子さんへ

式典は、これまでの歩みを振り返りながら未来への希望を感じさせる、心温まる時間となりました。

🍽️ 祝宴の盛り上がり

司会は松田美也子さん(7期)。和やかな雰囲気の中、乾杯の音頭は坂田浩章 様(健康福祉部長)が務められました。

✨プログラム

・  懇談タイム

おいしい料理を囲みながら、笑顔あふれる交流が広がりました.。

・  スライドショー  

健康推進課がこれまでに撮影してきた180枚の写真をつなぎ合わせ、会の年表をもとにAIが生成した音声解説を加えた16分間の記念ビデオを制作しました。当日はその映像を会場の壁面に投影し、音声と画像によって私たちの歩みを振り返りました。
(制作:西川一三さん、プロジェクター:村上華菜子 健康運動指導士)

・  ステージ発表 

○ 有田会長の独唱  ステージ発表の幕開けを飾ったのは、伸びやかで心を解きほぐすような歌声でした。

○ 実行委員会メンバーによる『ヤットン節』!しばらく披露されていなかったこの演目が、三色棒を手に法被姿で再び舞台に登場しました。軽快なリズムと掛け声に、会場は一気に華やぎました。

○ おーぷんハート企画委員が届けたつくしちゃんロックンロール 日頃の練習成果が光りました。

○ 参加者全員で「みんなで長生き音頭」!会場が一体となり、笑顔で踊り歩きました。

・  みんなで楽しむビンゴゲーム 

今回のテーマは『運動サポーター』。まず、『運動サポーター』と聞いて思い浮かぶ言葉を9つ考え、3×3のビンゴ用紙に記入します。進行役が言葉を読み上げ、当たりが出たら○をつけていきます。身近な健康イメージを共有しながら、笑顔あふれる時間となりました。

(大坪和美さん、衛藤佐美恵さん、島田洋子さん、平橋哲子さん(11期)、光吉美恵子さん(11期)、村上さん(健康運動指導士)が担当しました。)

・   健康運動指導士へ花束贈呈

信頼と感謝を込めて贈られた花束。渡邊利恵さん、村上華菜子さん、本岡紗代さんのこれまでのご尽力に、会場から大きな拍手が送られました。

・   実行委員長による締め

実行委員長・大西正則さんが『今日も元気に…♪』と声を響かせ、大西実行委員長と有田会長による祝いめでた・博多手一本で華やかに締めくくられました。会場は笑顔と拍手に包まれ、温かい余韻が広がりました。

💐 まとめ

式典では感謝と歴史を、祝宴では笑顔と未来への希望を共有できた一日でした。参加者全員が心をひとつにし、15周年を祝う素晴らしい時間となりました。