🌟R7地域型健康づくり講座「元気アップ!ニコニコ教室」山口開催レポート
9月24日(水)14時から、山口地区で「元気アップ!ニコニコ教室」が開催されました。今回のテーマは、健康寿命を延ばすために大切な「ロコモ予防」!運動を通じて、楽しく身体を動かすひとときとなりました。
👥参加者の皆さん
- 受講生:17名(女性14名・男性3名)
- サポーター:14名(女性10名・男性4名)
- 健康推進課:本岡さん
- 総勢:32名

📋プログラム
はじめの挨拶・受講生挨拶
和やかな雰囲気の中、笑顔でスタート!
- お元気チェック
体調や気分を確認し、無理なく参加できるよう配慮しました。 - 本日のテーマ「ロコモ予防」の説明
本岡さんより、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)について分かりやすく解説。予防の大切さを再確認しました。 - ラジオ体操・ストレッチ体操
懐かしのラジオ体操で全身をほぐし、ストレッチで柔軟性アップ! - 筋力トレーニング
下肢の筋力とバランス力を強化。 - リズム体操(♪365歩のマーチ)
音楽に合わせて楽しく体を動かし、笑顔があふれる時間に。 - レクリエーション(4色玉入れ)
色とりどりの玉を使ったゲームで、チームワークと集中力を発揮!

実施日:2025年9月24日(水)14:00~15:30
場 所:筑紫野市 山口コミュニティセンター
(タカ)