🌞筑紫コミセン 夏休みこども教室「ペタンクしよう!」開催報告
令和7年8月1日(金)
筑紫コミュニティセンター主催の夏休みこども教室「ペタンクしよう」が開催されました!
筑紫地区サポーターの協力のもと、元気いっぱいの子どもたちと楽しい時間を過ごしました✨
👧👦参加者と体制
- 小学1年生〜6年生の子どもたち:32名
- サポーター:10名
- コミセン職員:1名
事前に年齢や学年を考慮して、**5〜6人ずつの6チーム(A〜F)**に編成。
色分けした名札シールでチーム識別もバッチリ!
🧘♂️ウォーミングアップ:ラジオ体操&ヒューマンサッカー
まずはみんなでラジオ体操!
しっかり体をほぐしたあと、運動量の多いヒューマンサッカーで元気な子どもたちのエネルギーを発散!
約10分間、3分交代でプレイし、笑顔と歓声が広がりました⚽🎉


🎯ペタンクゲームスタート!
続いて本番のペタンクゲームへ。
各チーム2試合を行い、合計得点で順位を決定。3試合目は練習として実施しました。
- 黄色のビュット(目標球)はチームリーダーが投げるルール
- 勝敗は2試合の合計得点で判定。同点の場合は同位としました
- 公平性を考慮しつつ、時間と集中力を考えてリーグ戦ではなく固定組合せ方式を採用
🏅試合終了後は表彰式!
得点が最も多かったチームには、コミセン手製のメダルが授与されました✨


🧑🏫サポーター配置と役割
役割 | 担当者 |
---|---|
チームリーダー | A:小野/B:曽我/C:松田み/D:相良/E:立石/F:平橋 |
主審 | 1コート:松田か/2コート:永利/3コート:光吉 |
進行・集計 | 永利 |
サッカー担当 | 光吉・松田か |
タイムキーパー・記録 | 中園 |
🕒当日のスケジュール
- 9:20 サポーター集合
- 10:00 開会・ラジオ体操
- 10:15 ヒューマンサッカー(3分交代)
- 10:30 ペタンクゲーム(2試合+練習)
- 11:20 表彰式
🧰準備物と安全対策
準備物: ペタンク用具(健康推進課・よかまち協議会より借用)、ラバーリング、縄紐製コート、名札シール、記録用紙、賞品、うちわプラカード、花のレイなど
安全対策:
- 上履きまたは裸足でプレイ
- 水分補給の徹底
- トラブル対応体制も整備
📸写真について
写真集めに少し時間がかかりましたが、活動の様子を記録した写真を添付しています。ベストショットではないかもしれませんが、子どもたちの楽しそうな雰囲気が伝わる一枚です!
子どもたちの笑顔と元気があふれる、夏休みの思い出づくりとなりました🌻
サポーターの皆さんの工夫と連携により、安全で楽しい教室が実現しました。
次回も、地域の力で素敵なイベントをつくっていきましょう!
実施日:2025年8月1日(金)
場 所:筑紫野市 筑紫コミュニティセンター
(居眠太郎)