え!?112歳でもできる!?うれし・たのしか健康レクササイズ

2月の情報提供会は、健康レクササイズ協会代表の黒田幸子さんを講師にお招きし、”え!?112歳でもできる!?うれし・たのしか健康レクササイズ”というタイトルで「運動レクササイズ」の講習をしていただいた。
黒田幸子先生が受け持っている教室には67歳から今年1月に113歳になられた方まで幅広い参加者がいらっしゃるが、その113歳のTさんは97歳のときに初参加され、現在は歩行器の助けを借りているもののずっと元気で教室を楽しまれているとのこと。
講習会は、「楽しく笑顔で健康になるプログラム構成」について、①~⑤の順に詳しい内容や指導方法、実際にレクリエーションをする際の時間配分などを教えていただいた。
健康によい運動の運動内容にはⅰ 有酸素運動 ⅱ ストレッチ ⅲ 筋トレ の三つを三本柱としてとりいれることが必要とされているが、健康レクササイズとは、「レクリエーションとエクササイズ(運動)を融合させ、運動の中に、レクリエーションの要素をふんだんに盛り込み楽しく健康づくりをしていく体操」だ。

  • ①準備運動(運動前のストレッチ)(約5分)
  • ②有酸素運動(約10分)
  • ③筋力トレーニング(約10分)
    スクワット

    スクワット


    「誰でも」、「どこでも」、「いつでも」できるような簡単な筋力トレニーングなどをする。
    <効果>日常生活に必要な、筋力・筋持久力・バランス力を養い、転倒予防のために必要な筋肉の強化をし転ばない強い脚と身体を作る。
  • ④歌レクサ(約15分)
    好きになった人

    ただし、人差し指で指さないように


    楽しい歌を歌い、歌に合わせて体も動かす。講習会では『野に咲く花のように』と『好きになった人』をした。左の画像は、♪好きになった人・・のところで「右人差指をたてて口元から前へ+右ひざ伸ばし」の振り部分

    つま先上げ、踵上げ、脚持ち上げ、脚伸ばし

    つま先上げ、踵上げ、脚持ち上げ、脚伸ばし


    歌レクサの振りの中に、つま先上げ、踵上げ、脚持ち上げ、脚伸ばしを取り入れるのがポイント。また固定的にとらえる必要はなく参加者の年齢や体力に応じて変えていっていろいろなバージョンがあってよい。
  • ⑤整理運動(運動後のストレッチ)(約10分)
    心地よい音楽に合わせて運動で使った筋肉を伸ばす。
    <効果> 筋肉の疲労回復を図り、心も体もリラックスすることができる。

平成27年2月9日(月)、於)筑紫野市カミーリヤ